イタ車教祖の言いたい放題!
QUICK TRADINGのボス、寺島の日記です。
プロフィール
Author:イタ車教祖
最近の記事
新本社工場で第一号車の納車を納車 (07/05)
本社工場/建替え状況! (05/10)
同窓会! (11/01)
Riley(ライレー)社RMD復活作戦 (10/03)
朝カフェ! (06/05)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年05月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (3)
2019年02月 (2)
2018年10月 (2)
2018年05月 (1)
2017年12月 (1)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年03月 (2)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年03月 (3)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年11月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (6)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (3)
2011年10月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年10月 (2)
2010年06月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (1)
2009年06月 (1)
2009年03月 (1)
2008年10月 (1)
2008年05月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年11月 (4)
2007年09月 (2)
2007年06月 (1)
2007年05月 (2)
2007年03月 (4)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (2)
カテゴリー
独り言! (14)
ここはイタリア (53)
ABARTH (12)
空 (4)
レース (14)
Friends♪ (12)
休日 (7)
旧車達の未来! (15)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
QUICK TRADING
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
新本社工場で第一号車の納車を納車
Quick新本社工場で第一号車の納車を納車させて頂きました。
何と、イタリア車ではなく「SLRマクラーレンロードスター722S」でした!
Quickが昨年(2019)年、瀬が迫る12月末にヨーロッパから空輸
した車両で、メルセデスの中でも超貴重な1台です。
ホモロゲーションの取得やメンテナンスを完璧に施工完了する
のに約6か月掛かり、やっと納車の日を迎える事ができました。
しかも新工場の第1号車として、大変嬉しい限りです。
このSLRマクラーレンはメルセデス・ベンツとマクラーレンがF1
でジョイントしている関係で両社が造り上げた超スーパーカー
でなのです。「SLR」の名は1995年に活躍したメルセデス
300SLRにちなんだもので、バタフライドアや、F1のフロントノ
ーズコーンを連想させるデザインなどが特徴とされています。
持論製造はイギリス・マクラーレンの専門工場にてハンドメイド
により限定で約150台だけ生産された車両です。 販売は当時
の正規販売価格は通常のSLRマクラーレンロードスターが約
¥7000万オーバーで722Sは更に高価でした。現在では
プレミアムプライスなので、市場価格はかなり高価なようです。
ちなみに722Sの由来は1955年ミッレミリアで、スターリング
・モスが300SLRで優勝した際のカーナンバーで、スタート
時刻の午前7時22分を表した事から722を採用したのです、
何とも素敵で粋なネーミングですね。
イタリア車 教祖
スポンサーサイト
【2020/07/05 20:20】
|
ここはイタリア
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 イタ車教祖の言いたい放題! all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination