イタ車教祖の言いたい放題!
QUICK TRADINGのボス、寺島の日記です。
プロフィール
Author:イタ車教祖
最近の記事
同窓会! (11/01)
Riley(ライレー)社RMD復活作戦 (10/03)
朝カフェ! (06/05)
高速道路は落下物にご注意! (05/30)
4C-Competizione (05/17)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (3)
2019年02月 (2)
2018年10月 (2)
2018年05月 (1)
2017年12月 (1)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年03月 (2)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年03月 (3)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年11月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (6)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (3)
2011年10月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年10月 (2)
2010年06月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (1)
2009年06月 (1)
2009年03月 (1)
2008年10月 (1)
2008年05月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年11月 (4)
2007年09月 (2)
2007年06月 (1)
2007年05月 (2)
2007年03月 (4)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (2)
カテゴリー
独り言! (14)
ここはイタリア (52)
ABARTH (11)
空 (4)
レース (14)
Friends♪ (12)
休日 (7)
旧車達の未来! (15)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
QUICK TRADING
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
教祖の初戦は富士スピードウエイ!!
教祖の初戦レースは富士スピードウエイじゃー!!
教祖が公式なレースとして初めてデビューして戦ったのはいきなり、何とあの富士スピードウエイ、しかも当時は魔のバンクが有ったフルコースじゃった!しかも車両が軽自動車のカテゴリーであるミニクラスだったのじゃ!
今、考えると何と
無謀なレースじゃったんじゃろ??
初戦を力走する教祖のホンダN360 この時の富士山は生涯の思い出!
” 温暖化の影響か、当時はこんなに裾野まで雪があった”現在と比べると、相当の違いが有る事に気が着いた??
コースを外すと即ダート
コーナーは常に3輪走行
性能は互角!根性有るのみ
なんたってレースは楽しい!怖い!辛い!
懐かしい改修前の富士スピードウエイ!後方トヨエース(トラック)が運搬用車両だった、今のように積載車など無かった!
なんたってレースは楽しい!しかしこの道のりは辛い!当時は軽自動車は16歳で運転ができたので、学生(高校生)でもレースに参加できたのじゃ、しかし、資金的に
貧しいから車両の調達は勿論の事、使用するレース用部品の購入やタイヤ&OILガソリンなどの運営費、果ては車両をサーキットに運ぶ運搬費用やお手伝いスタッフの食事代など、当時にしてみれば大変なコスト負担であったのじゃな。
したがってレース車両の製作は勿論全てを自分達でやらなくてはならない、今のようにショップにお願いしてお任せなんて、、
豚?でもない話だった!財政は厳しく、常に金欠病に陥っており、バイト代は全て部品代に”緊急費には学費などがあてられた!!当然後処理が大変で、周囲を”だまくらかして”でも、何でも、とにかく走りたかった、レース馬鹿になりきって、やっとスタートグリッドにたどりつくのじゃ!あー感動のスタート
友達が書いた名前!
ストレートを力走
作戦の打合せ?
おまけ!この頃はまだレースが一般化していなかった、公認競技に出場するにはJAFのスポーツライセンス(A級ライセンス)が必要だったがAライを取得するだけでも大変だった時代。当時は朝から晩までレースの事しか頭になかった、完全にレースウイルスにやられていた!
でも、何も考える事無く、損得勘定抜きでとにかく走れれば楽しかった、全てを一つの事に夢中になれたそんな時代だったかも!
スポンサーサイト
【2007/03/14 00:42】
|
レース
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://quickkyouso.blog86.fc2.com/tb.php/16-0ccefe56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 イタ車教祖の言いたい放題! all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination